期間外スタート生を受付中です

 

 

 

 

風景写真における作品づくりの決め手は何だと思いますか?

 

それは、構図力です。

 

せっかく素晴らしいシャッターチャンスに出会っても、
写真にまとめられる構図力がないと、
いつまでたってもよい作品は撮れません。

 

「構図にいつも迷う・・」
「目の前の風景のどこを切り取ればいいかわからない・・」

 

と、多くのカメラユーザーが構図に悩んでいますが、
正しいトレーニングを積み重ねることで、
構図は誰でも上手くなります。

 

一度、構図力が身につくと、
どんなカメラとレンズを使っても
構図が自在に決まります。

 

シャッターチャンスに出会いさえすれば
いくらでも作品を作れるようになります。

 

「写真が面白くて仕方ない」
そんな写真ライフを楽しむことができるでしょう。

 

 

 

1964年東京生まれ。東海大学海洋学部海洋工学科卒。電機メーカーに勤務するかたわら、90年より大判カメラで山岳写真を撮りはじめ、山岳写真集や雑誌に作品を発表。

 

2006年フリーの写真家として独立。現在は長時間露光による山岳星景写真で注目を浴び、気鋭のデジタル山岳写真家として高い評価を受けている。
アジア最大級のカメラ・映像関連の総合展示イベント「CP+」ではワークショップ講師を勤める。

 

主な撮影山域は北アルプス、雲ノ平・八ヶ岳・上高地・尾瀬など。
撮影テーマは「時間」で3次元空間に時間軸を加えた4次元空間をいかに2次元に落とし込むことが出来るか?に取り組んでいる。

 

共著:『日本アルプスの四季』(東京出版社)、『北アルプス』『山の四季』『山の花』(日経BP社)、『賛歌四季』(クレオ社)、『一山一華』(朝日ソノラマ)他多数

雑誌掲載:「デジタルフォト」「月刊カメラマン」「フォトテクニック」「岳人」など
趣味:登山、写真、オーディオ、音楽鑑賞(Windham Hillやクラッシック)

 

構図は正しいトレーニングを
積み重ねることで誰でも上手くなります。

 

一方で、自己流でやみくもに取り組むと、
何年たってもよくならないのが構図です。

 

写真歴が長いにもかかわらず
基本の三分割構図すら満足に撮れない人が
多くいるのも事実です。

 

構図は書籍でパターンを覚えたからといって
すぐに身につくものではありません。

 

実際に撮る、そして撮った写真を
本当に構図を理解している人に観てもらい
適切なアドバイスを受ける。

 

それが最短の構図上達法です。

 

そこで、基本的なカメラ操作ができる方であれば、
誰でも構図習得に取り組める講座を作りました。

 

この講座では、山岳風景写真家の添削指導で
実践を通して効率的に構図力を身につけることができます。

 

この講座で、腰を据えて半年から1年
じっくりと構図に取り組んでください。

 

自己流で10年に相当する
レベルアップを実感できるでしょう。

 

シャッターチャンスを確実に捉えて、
想い通りに感動作品を生み出せる。

 

一生モノの「構図力」を手にしてください。

 

 

 

講義動画でステップ添削の課題に関する説明を視聴します(約20分)。

講義動画で学んだ事を活かして、課題の作品を撮りに行きます。

  • お手持ちのカメラ機材で撮影できる課題設定です
    (後半の一部コースでは交換レンズ等の機材が必要な場合があります)
  • 最初に受講していただく「三分割初級」では、朝焼け夕焼けを撮影していただきます

ステップ添削は月4回まで提出できます

講師から課題判定とアドバイスをお送りします。
講師の判定とアドバイスに1週間程度かかることがあります

 

 

 

 

【本講座の参加条件をご確認ください】
  • カメラの基本操作(絞り優先モード+露出補正)ができる方
  • 画面の狙ったところにピントを合わせられる方
  • 月2~10回程度、撮影に出かけられる方
  • ステップ添削のアドバイスを自分で考えて改善できる方
  • 少なくとも1年間じっくりと構図習得に取り組める方

 

 

 

最初に受講いただく「三分割構図 初級」は朝焼け、夕焼けが被写体です。

 

 

 

 

  • 進歩の速いデジタル写真において、写真の本質である構図力を磨くことができます
  • どんなカメラとレンズを使っても思い通りに構図を決めることができます
  • カメラ任せの写真から卒業して自分の撮りたいイメージで撮れるようになります

 

 

月1日から講義動画とステップ添削を利用できます
※月々のカード払いです

 

 

フォトアドバイスメンバーシップ会員は
受講料が月950円お得になります。
メンバーシップのお申し込みはこちら

 

 

 

三分割構図で撮影した、村田カメラマンの作例 約300点をPDFでお渡しします。プロカメラマンの豊富な作例からステップ添削のヒントを得ることができます。収録されている撮影ジャンルは「山岳」「風景」「桜」が中心です。

 

 

 

 

 

【適用条件・手順】
本講座の内容に満足できないと感じた場合は、
「お申し込み翌月の25日まで」に、下記メールアドレス宛に返金をお申出ください。

 

E-mail:info@photo-advice.jp

 

内容に興味はあるけど、自分でもできるのか?本当に役立つのか?と悩む方もいらっしゃると思います。

 

私たちは「みんなに、いい写真を撮ってもらいたい」との思いから、純粋にあなたの写真上達を願っています。そこで、安心して講座を受講していただくために、25日間のお試し期間を設けることに致しました。

 

もしご満足いただけなかった場合には、参加費が全額返ってきますのでリスクはありません。これから、もっと写真を上達したいと思われているあなたに、少しでも安心して取り組んでいただきたいと思っています。

 

 

 

今回の「写真実践塾 ~構図~」にお申し込みいただいた方に、「構図」デザインのPHOTODAYSオリジナルバッジをプレゼントします。本講座を受講される方だけが手にできる限定グッズです。

 

 

 

全くの初心者ですが、参加できますか?

本講座のステップ添削を実践していただくため、基本的なカメラ操作ができることが参加条件です。具体的には、「絞り優先モード+露出補正」ができる方、画面の狙ったところにピントを合わせられる方であれば大丈夫です。

仕事の都合で朝焼け、夕焼けを撮りに行けないのですが参加できますか?

最初に受講いただく「三分割初級」は、朝焼け、夕焼けが課題に設定されています。
ステップ添削のアドバイスを活かすために、天候不順も踏まえて月に何度か
撮りに行ける方が参加条件となります。

使用する機材を教えてください

お手持ちのカメラ機材で大丈夫です。最初に受講していただく「三分割初級」はエントリー機+キットズームレンズですべてのステップ添削を進めることができます。後半のコースでは、「前ボケ後ボケ」は明るい標準単焦点レンズ、「圧縮効果」はフルサイズ換算100mm以上のレンズが必要です。

トリミングした作品をステップ添削に提出してもよろしいですか?

理由を問わず、トリミングは禁止です

ステップ添削の提出にRAW現像、レタッチは可能ですか?

明るさ、ホワイトバランス、色の調整、撮像素子のゴミ取りは可能です。トリミング、不要なモノ(電線や人物など)の除去、合成手法は禁止です。

ステップ添削の頻度を教えてください

ステップ添削の上限は月4回です。提出された作品に対して、講師の判定&アドバイスをお送りした直後から、次のステップ添削を提出できます。講師の判定&アドバイス作成に3日~1週間程度いただくことがあります。

ステップ添削のアドバイス内容を教えてください

画面構成を示すマップを使って、太陽の位置や画面構成のアドバイスをお送りします。

ステップ添削の難易度を教えてください

ステップが進むにつれて難易度が上がります。各コースの「基礎」は設定課題を満たすことが条件です。「応用」は「基礎」の設定課題を踏まえた上で、作品として仕上がっているか?が条件です。

ステップ添削を最後までクリアできない場合はどうなりますか?

基本的にすべてのステップ添削をクリアするまで他コースを選択することはできませんが、「コーススタートから3ヶ月以上」かつ「応用1stステップをクリア」の方に限り他コースを選択することが可能です。

他の講座を受講中です、次回はいつ開催されますか?

本講座は常時開催していますので、いつでもお申込みいただくことが可能です。ただし定員に達した場合は、空きが出るまでお申し込みいただくことができません。

途中で休止、中止したい場合はどうすればいいですか?

各月25日までに運営へご連絡いただければ翌月からの受講料お支払いが停止されます。休止の場合、クリアしたステップは保持されます。

 

 

 

受講して学んだ事は「引き算」です!先生の厳しくも熱意ある指導で構図の重要性に気付きました
構図のことは詳しい事はわからず、漠然と日の丸構図はよくない程度の知識でした。PDに参加したくさんの方の写真を拝見し、構図講座を学ばれている方の作品にふれ、受講すれば自分でも上達できるのではと思い受講を決めました。
受講して学んだ事は「引き算」です!先生の目はごまかせません。被写体だけでなく周り隅々まで余計なものが入っていないかよく確認する。全体のバランス、そして何より諦めない心を学びました。行き詰ったときは時間ばかりが過ぎてゆき、ステップクリアできないもどかしさを感じました。最初のうちは特に「早くクリアしたい」との思いばかりが強く焦りました。後半は自分の思うイメージに出会えない空模様に悶々としていました。 後から参加された方がどんどんクリアしていかれる中で、その時々に先生の講評を何度も読み返し「焦ってもダメ!自分の納得いく作品を撮りたい」と考え方を改めたことが壁を越えるきっかけになりました。
思っていた以上に奥深い講座であり、先生の厳しくも熱意ある指導に、構図の重要性が理解でき始めています。
奈良県 淡い紅 さん
自然条件を含め、思った通りに撮れない
奥の深さが勉強になりました
本や雑誌などで構図のことは勉強していましたが、実践するとなるとよく判らなかったり、きちんと構図として成り立っているのか判断もつかない状態でした。
太陽を交点に持ってきて朝焼け・夕焼けの写真を撮るというシンプルなお題で取り組みやすかったのが良かったと思います。その朝焼け・夕焼けで私を含めて受講者ほとんどの人が苦労しましたが。自然条件も含めて、思った通りになかなか撮影できないという奥の深さも含めて大いに勉強になった講座でした。
やはり撮った写真を講師に評価してもらえるのはどこがどうだめなのかが理解できます。また、他の受講生の提出作品も色々パターンがあるので、それらに対する添削も非常に勉強になりました。写真は引き算だとか、無意味な空間を作らないとか、自分で想ったことが写真を通じて伝わっているかどうか...etc。今後の撮影に活かしていきたいと思います。
兵庫県 himmel さん
漫然とカメラを手にしていたが、
被写体を追って撮影する楽しさを知ることができた
これまで、漫然とカメラを手にしていたが、写真の作品という視点で見直すことが出来た。そして、被写体を追って撮影することの楽しさを知ることが出来たし、一方その難しさも実感した。私のような初心者には採点が厳しいようにも感じたが、甘い採点よりは厳しい方が励みになる。
こうした写真講座の受講は、初めての経験で大変良い勉強になりました。ありがとうございました。今後も、趣味としての写真をさらに学んでいきたいと思いますので、仕事もあり時間の制約があるのでマイペースで勉強していきたいと思います。今後もよろしくお願いいたします。地方にいても写真を学べるので非常にありがたいです。
山口県 gaz さん
何度も何度も撮り直すことで、
同じ被写体でも見る眼が変わりました
受講前までは、ただただデジカメの便利さに頼って、ズームでごまかして撮影して、後でトリミングしたりして自己満足をしていましたが、構図の基本を受講してみると目からうろこでしたし、一つの被写体を撮るのにも3分割のことを考えるようになりました。これからも、夕日朝陽を入れた写真に取り組んでいきますので、よろしくお願いします。
何度も何度も撮り直しを繰り返すことは、同じ被写体でも見る目が変わってきますし、先生からのもう一度トライ、というお言葉はすごい励ましになりました。先生のアドバイスも撮影者の弱点をよく見てくださるし、よくわかりました。いつも先生が一緒にいて下さってるようで、よかったと思います。
大阪府 Bonnie さん
自己流だったのが、撮影条件と画面整理を
考えるようになりました
自己流で撮っていたが、三分割構図のとらえ方、交点の使い方や分割線と画面の埋め方を無意識に撮れるようになることを意識するようになった。更にそのための撮影場所や撮影条件まで考えることを学んだ。
他の受講生への講師のコメントを通して、芸術性を高める上での構図ステップをプロカメラマン視点の厳しさから学ぶことが出来たと思っている。
今回の講座から学んだ多くのことを、これからの目標に写真を撮って行きたいと思います。講師の先生やスタッフの方々には大変お世話になりました。
栃木県 Yamagasuki さん
村田先生の講評はわかりやすく、
納得できるものでした
この講座を受講して改めてわかったのが、自分の撮影技術の乏しさです。シャッタースピード、絞り、ISO感度、ホワイトバランス等々、今回の講座で随分と勉強することができました。構図についても朝日夕日を入れたものがなかなか交点に持ってこれず、思ったように撮れませんでした。何とかクリアしたいと頑張り1-2aまでクリアすることができました。まったくもってまだまだの私ですが、受講生の方々の作品を見てなるほどと学ぶことができてよかったです。村田先生、講評ありがとうございました。講評はわかりやすく、言われる通り、納得できるものでした。「もう一度トライ」は自分が撮影に出れる時間帯とお天気を見ながらと、早くても遅くてもだめなので、今思えば撮影のことばかり考え、楽しい時間でもありました。
富山県 都 さん

 

 

 

お名前
メールアドレス

 

 

 

プライバシーポリシー特定商取引法に関する表記